岡戸正人がマルモラーダに行った時の話。『仕事終わったあとで、イタリア人がいろんなところへ連れて行ってくれたんですわ。なんとかいう街で、歩いたり船乗ったりしてから、飯食ってるときに、
「どうだヴェネツィアは気に入ったか」
というよーなことを聞くんで、適当に
「スンバらしい、気に入った」
って返事しとったんですワ。したら
「そーかそれはよかった。他にどこか日本に帰る前に見ておきたいとこはあるか」
って言うから、もうさんざん連れて行ってくれて悪いなぁと思ったけど、日本で有名なベニスってのが、ちらっと頭に浮かんだんですわ。それでよせばいいのに
「できれば、ベニスってとこに行ってみたい」
って言っちゃったら、マルコが
「エッ、ナニ、ワカラナーイ」
って顔になったんで、も一回
「ベニスにイッテミターイ」
て繰り返しますわね。

段々マルコがなんともいえない複雑な顔になって、むぐむぐと口ごもりながら次々言うんだけど、こっちもイタリア語分からんですから。なかなか通じなくて何度か聞いてるうちに、今いるヴェネツィアてのが、どーもベニスらしいなと分かってきたんですわ。

まー、なんつーか、恥ずかしいというか、申し訳ないってのか。あっちは、こいつ、いったい、ナニ考えとんのかと思ったでしょうけどねぇ。ホントに、バツ悪かったなぁ。ムハハハハ』

岡戸とマルコのかけあいが目に浮かぶようだが、学校でヴェネツィアと教え、日常生活でもそう表記していれば、少なくともこうはならなかったにちがいない。

寄り道ついでにもひとつ、プラダのアウトレットがあると書いたMonte Varchi=モンテヴァルキのことだが、こないだ雑誌をぱらぱらめくってたら、H交通社のイタリアのアウトレットショッピングツアーの広告がでていて、そこにはなんと
「プラダのアウトレットがあるモンテバルーチにも行きます」
と書いあったんですワ。よーく考えて見ると、フムフムなるほど、そうも読めるのであるが、しっかし、ホントにもーっ。おめさんたち、どこさえぐんだー。ドンドン。と思わず机を叩いてしまったのであった。
|
|