トップページへ
COLUMN
イタリアスキー探索隊
イタリア探索マップ
ドロミテ探索隊
アオスタ探索隊
シチリア探索隊
トスカーナ探索隊
南イタリア探索隊
イタリアワイン探索隊
イタリアに行くならご用心!
コラムバックナンバー
日本国探索隊
探索隊写真館
探索隊お勧めレストラン
探索隊に参加する

「本間綾美、スキー道具紛失事件」の巻

 ヴェネツィア発の便が遅れ、ミラノで乗り継ぎ時間がなくなってしまった探索隊は、土産も買わずに、東京行きの便に乗り込んだのだった。乗るには乗ったが、成田に着くなり、アリタリアのスタッフに名前を呼ばれる。ぬ、ぬ、不吉。

 こんなときに名前を呼ばれたって、ロクなことがない。降りた途端に名前呼ばれて、あなたはエライ、立派な人生だと表彰されるなんて聞いたことがないもんナ。かといって、聞こえないふりして通り過ぎるわけにもいかないしナ。仕方なく近寄れば、案の定、悪いお知らせ。

「ミラノでスキーケースの積み残しが、、」
「うへーぇ、やっぱ、あれが・・あたた」
「どうにも、そういう連絡が入りまして、、」

 絶句していると、隊員が小さな声で、口々にささやきあうのが聞こえてくる。
「あれ、やっぱり、あたしたちのだったのよ」
「乗ったあと、窓から下に見えてたよな」
「わたしたちのかしら、って言ってたのに」
「ねぇ、いやよねぇ」
 ミラノで載せてないんじゃ、成田で出てくるわけがない。人とバッグはなんとか間に合っても、スキー板はマルペンサ空港に置き去りになってしまった。かくして、隊員たちは、旅行鞄だけで帰宅することになった。スキー板は誰も受け取れなかったわけである。

 いや、違う。ターンテーブルの上を回っているスキーケースが、ひとつだけあった。楓山一登のものだった。ウエアだの洗濯物をスキーのまわりに詰め込まれて、それは風をはらんだ赤い鯉のぼりのようだった。でも、楓山のスキーケースだけが、ちゃんと出てくるって、一体どーしてなんだぁ。百戦錬磨、楓山一登、恐るべし。なに食わぬ顔で一人だけ茅野へ帰っていくって、さすが。長く生きている分、しぶとい。

 「エーッと。今日は着かなかったけど、明日の便で着くから、あさってか、しあさってくらいに自宅に届くと思うから。それでは、解散」

 他の隊員たちは、隊長のそそくさとした解散の声を聞き、浮かない顔で散っていくしかなかった。しかし、その時は未だ誰かの荷物が、そのままなくなってしまうなんて思ってもみなかったのである。本間綾美のスキー道具盗難事件は、このようにして起きたのでありました。


 本間綾美のスキーケースが家に届いたら、中の物がゴッソリなくなっていた。そう聞いたのは1月10日に帰国して、暫くしてだった。帰国して翌日からは仕事だった。翌々日に届き、玄関に置いてあったスキーケースのことは、急速に脳裏から消えつつあった。

 北海道に住む綾美のところへは、少し日数がかかったのだろう。あるいは、一年中で一番忙しくなるシーズンだったから、留守にしていて、確認まで時間が経ってしまったのかもしれない。翌週になって、イタリアスキークラブのたまちゃんから、彼女のスキーケースの中身がなくなったと知らされた。

 預けた荷物やバッグが未着となったときは、空港で職員に申告する必要がある。申告書類はPassenger Irregurality Report(略してPIR)と呼ばれる。まあ、起こって欲しくはないけれど、そうなったら、事後処理書類として必ず作成してもらう。探索隊も到着時には申告してPIRを作成してもらった。

 荷物が見つかっても、通関時に本人はいない。代理通関を済ませるためには、バッグなら鍵を預けておく。そうすれば、通関を済ませた荷物が帰ってきて、普通は一件落着となる。ところが、綾美の場合はなくなったスキーケースは出てきたけれど、中の物が無くなっていたのだからイヤになってしまう。

 なくなった物をリストアップして送って貰う。再びPIRを起こして、トレースするためだ。送られてきたリストの長さが、半端じゃないのには驚かされた。彼女の仕事柄、スキーもウェアも小物も沢山持っていくことが多い。スキーケースは選手用で、板も複数収納できる大型の物だ。まわりがジッパーでジリジリと開けられるようになっている。そこへ、旅行鞄に入れなかった物を、すべて収納したのであった。

 マルペンサ〜札幌〜自宅までの間に、中身が盗られてしまった。証拠はないが、恐らくマルペンサ空港に置き去りになっている間に、抜き盗られた可能性が高いだろう。ミラノに限らずパリでもロンドンでも、空港での荷抜きは結構頻々と起こる。調査を依頼したって滅多に摘発されないで、ウヤムヤに終わってしまうばかり。

 メーカーから預かった来シーズン用のウェアや板、カプリーレで買ったセーター、思い出の品々までが、全部抜き取られてしまったのは、実に悲しい。鍵がかかってない大型ケース。簡単にあけられるジッパー。布製の巾着袋に小分けにした几帳面なパッキング。犯人たちには格好の獲物だったのかもしれない。

 イタリアでは、見える所にお金を置いてはいけない。取りたくなるような置き方をして取られても、自分が悪いと言われたことがある。だけど、何も綾美の大事な商売道具をトルこたないんじゃない。ホント、まずいぜ。イタリア。なんとかしろよ。ったく。


 イタリアばかり被害が多いのかというと、実は、そうとばかりも言えない。外務省のヨーロッパ地域・海外危険情報によると、モスクワの地下鉄で日本人が数人の男に取り囲まれて殴られたりする事件が報告されている。スペインでもバルセロナやマドリッドで、ひったくられたり暴力的な強奪事件が頻発している。

 フランスでも、パリやニース、エクサン・プロバンスで、ひったくりや強奪が続発しているようだ。マルセイユ・モンテカルロ間、スペイン・フランス間の、夜行列車の中での事件にも注意が呼びかけられている。夜行列車でも、おちおち眠ってはいられないということか。

 海外へ行くのであれば、行く先々のこうした情報に接して、気を引き締めておくべきなのかもしれない。外務省のサイト
http://www.pubanzen.mofa.go.jp/では、世界各地の事例を紹介している。一度目を通すことも、決して無駄ではないだろう。

 バッグやケースには必ずカギを掛ける。鍵が付いてなければ、錠を買ってでも鍵は掛ける。狙う方だって手間ヒマかからない方が効率がいい。それと、カギが掛かるからといって、旅行鞄に現金や高価な物は入れない。旅行鞄なんか、その気ならいくらでもこじ開けられる。

 パスポートはコピーを二、三枚持って行き、一枚づつ違うバッグに保管しておく。普段の町歩きや、買い物にはコピーを持つようにする。パスポートと航空券を持ち歩くよりは、ホテルのセイフティボックスに預けた方がまだ安全。

 観光するときは、できる限り身軽に、余計な物は持たない。貴重品や金目の物を身に着けるのはやめなさい。持たざれば、奪われない。失う物さえなければ、人はそれだけ強くなる。




PAGE TOPに戻る

イタリア旅行はイタリア旅行社へ

バール掲示板
リンク
サイトマップ
プロフィール
トップページへ