トップページへ
COLUMN
イタリアスキー探索隊
イタリア探索マップ
ドロミテ探索隊
アオスタ探索隊
シチリア探索隊
トスカーナ探索隊
南イタリア探索隊
イタリアワイン探索隊
イタリアに行くならご用心!
コラムバックナンバー
日本国探索隊
探索隊写真館
探索隊お勧めレストラン
探索隊に参加する

「ドロミテの万華鏡、グランデ・グエッラに初挑戦」の巻
グランデ・グエッラに初挑戦 、スキーヤー 原田洋一、楠田美重子
Giro Sciistico della Grende Guerra ,Civetta ,Dolomiti : Mar 2000

朝一番、誰もいないバーンを飛んでいく。スキーヤー能戸俊輔
Civetta , Dolomiti Italia : Mar 2000

ドロミテスキー、グランデ・グエッラ、先ずは、チヴェッタからモンテ・ペルモを目指していく
Monte Pelmo ,Civetta ,Dolomiti Italia : Mar 2000

 快晴に恵まれて、初日、二日目とチヴェッタトレ・ヴァッリを滑ったドロミテ探索隊はモンテ・チヴェッタ(3220m)やペルモ(3168m)の異形の山容に大いに満足したのであった。三日目も天気はよさそうだし、それならアラッバまで足を延ばしてセッラ・ロンダもやってみたいと思うのが人情。ともかく足の確保だと、車の手配を頼みに行くと、四代続く宿の若主人セルジオが眉を曇らせ、少し不満そうに言った。
「わざわざアラッバへ行ってセッラ・ロンダするぐらいなら、ここからGrande Guerraをやってみたらどうなの」
「お、お、なんだ、そのグラングラゲラって」
「グラゲラではない。グランデ・グエッラです」

 セルジオの言う、Grande Guerra=グランデ・グエッラ(大きい戦争=大戦の意)とはセッラ・ロンダに対抗して企画されたクルージングスキーツアーのことらしい。

 なんのことか最初はよく分からなかったが、地図を見ながら話を聞くと、これはなかなかたいしたものではないかという気がしてきた。いずれその名を世界中に馳せるにちがいないという確信も生まれてきた。であれば、探索隊の名にかけて、挑戦しないで帰るわけにいくだろうか。逃してはならない決定的な機会が、向こうからカモネギでやってきたのである。

 それにしてもスキーサーカスのネーミングに、どうしてまた戦争の名前なんかがついているのだろうか。この疑問もセルジオの説明で氷解した。第一次大戦以前、このドロミテ一帯はオーストリア領土だったのである。ブレンネッロ峠以南、アルプス南チロルの一帯の領有を主張するイタリアは、1915年、三国同盟を破棄して第一次大戦に参戦した。ドイツ、オーストリアと戦う英仏にとっても、イタリアがアルプス以南で敵を牽制すれば戦局に有利と画策したが、イタリアはこの参戦により48万もの戦死者を出すことになってしまったのだ。

 サラエヴォの銃声一発が契機でヨーロッパ中を戦渦に巻き込み、850万人を超える戦死者を出した第一次大戦は、今もなお人々の記憶の奥に深く刻みこまれ、時に応じて呼び覚まされ、よみがえってくるということなのだろうか。ドロミテの山岳地帯でオーストリアと対峙したイタリア軍の地下要塞や塹壕などを、スキーしながら見せて戦跡巡りにしてしまう。しかもそれに、グランデ・グエッラと名付けてしまうあたりに、イタリアーノの執念を感じるのである。
早朝からグラッパの誘惑
ダメですよ。楓山さん。


先ずは、モンテ・ペルモを目指していくはずが、早朝からグラッパの誘惑。ダメですよ。楓山さん。
Monte Pelmo ,Civetta ,Dolomiti Italia : Mar 2000

 ドロミテ・チヴェッタコルティナアルタバディーアアラッバ、マルモラーダの五大スキーエリアをリフトを乗り継いで一巡りさせてしまおうというのだから、遊びとはいえ大がかり。さすがイタリア。 渡されたパンフにはチヴェッタ、ペルモ、5トッリ、トファーナ、ラガッツオーイ、コントゥリネス、セットサッス、セッラ、マルモラーダ。一挙堂々、ドロミテの千両役者揃い踏みのパノラマを、老いも若きも子供も楽しめると謳ってある。

 正式名称はGiro Sciistico della Grande Guerra 1914-18という。第一次大戦スキーサーカスというような意味だが、グランデ・グエッラと、そのまま覚えた方がドロミテへ行くときには役に立つにちがいない。

 スキーツアー全体の移動距離は91km。そのうちスキーで滑る距離が40km。ゴンドラリフトで18km。スキーバスで要所を移動する距離が32km、馬でトレーンする?ところが一カ所あって1.5km。総計91kmを一日で回ると、ドロミテの心臓部ともエッセンスともいえるドロミテの万華鏡を堪能できるしかけなのだ。パソコンソフトの解説本にならえば、グランデ・グエッラは「よく分かるドロミテ」とか「一日でできるドロミテ」となるにちがいない。
Averauへ向かうリフト

見上げれば、Averau



ドロミテスキー、チヴェッタからアヴェラウへ向かうリフト。雪が少ない 
Tofana e Cinque Torri ,Dolomiti : Mar 2000

見上げればアヴェラウ。アヴェラウに登ったところで小休止。
Taofana Vista dalla Lagazuoi , Dolomiti : Mar 2000

アヴェラウに登ったところで小休止。一緒にグランデ・グエッラに挑戦したトリオ・イタリアーノ
Taofana Vista dalla Lagazuoi , Dolomiti : Mar 2000

ドロミテスキー、グランデ・グエッラ、アヴェラウからチンクェ・トッリへ向かって滑る。トファーナと、チンクェ・トッリ。雪が少ない 
Tofana e Cinque Torri ,Dolomiti : Mar 2000

ドロミテスキー、グランデ・グエッラ、アヴェラウからチンクェ・トッリへ向かって滑る。チンクェ・トッリ。雪が少ない 
Tofana e Cinque Torri ,Dolomiti : Mar 2000

ドロミテスキー、グランデ・グエッラ、チンクェ・トッリからトファーナめがけて滑る。チンクェ・トッリ。雪が少ない 
Tofana e Cinque Torri ,Dolomiti : Mar 2000

 セルジオの勧めに従い、探索隊は急遽グランデ・グエッラに参戦することになった。セルジオと同業でホテルオーナーのシルヴァーノがガイドに付いてくれる。朝一番にリフトが動き出すのを待って登り始めないと、その日のうちには帰って来れないと宣告され、探索隊は翌朝、早暁をついてカプリーレを出発した。なにしろ前途は何があるか分からない邦人未踏の90kmなのだ。隊員たちの頬には、心なしか緊張が宿る ようなのであった。

 アッレゲでシルヴァーノと落ち合うと、傍らにイタリアーノの男二人とシニョリーナの三人組がいる。本日のグランデ・グエッラには、このトリオも参戦するようだ。テレキャビンの始発8時半を並んで待って、コル・ディ・バールディに上った。朝一番の誰もいないバーン。全山一部の隙もなく整備されて、スキーヤーを待っているピスタを、シルヴァーノを先導に探索隊とイタリア人トリオが飛んでいく。

 乗り物の始発を待って並んだなんてのは、生まれて初めて、誰も滑っていない整備されたピステを滑ったのも、生まれて初めてだ。ここまでで、すでに生まれて始めてが二つもきた。

 ピスタ・サレーレを降りていくとペスクルに到着する。そこで、9時半にスキーバスが接続していて、ペスクル〜セルヴァ・ディ・カドーレ〜フェダーレ(コルティナのトファーナやチンクェ・トッリの南側)の13kmを移動する。いつもより雪の少ないチンクェ・トッリを右に見ながら滑り降りて、ファルツァーレゴ峠へ辿り着く。

 ラガッツオーイからArmentarola=アルメンタローラへ向けて8.5kmの連続絶景ピステを滑って行くと、前方に石造りの小屋が見えてくる。ここが最初で最後の休憩地点、SCOTONI Hutte(2040m)スコトーニ・ヒュッテである。ヒュッテの背後にはドロミテの岩峰が迫っている。表には、日を浴びて、休息するスキーヤーの姿が見える。ここまででもドロミテの万華鏡は存分に堪能させて貰えるが、先はまだ長い。ここでは、必ず小休止しておこう。

 シルヴァーノは先を急ぎ、休憩もそこそこに滑り出す。暫くすると大斜面の左手のドロマイト岩壁に、目の覚めるような壁一面の氷柱というかツララが目に飛び込んでくる。全体が青氷で覆われた不思議な感じの岩壁だ。こちらが写真を撮ったりしているのに、シルヴァーノはさして感情の動きを見せず、滑って行ってしまう。彼にはいつも通るお決まりの巨大ツララ岩壁なので、われわれほど感動しないのだろうか。

 アルメンタローラもそろそろという頃になると、斜度がかなり緩くなってきた。一斉に漕ぎながら左コーナーを大きく曲がると、一群の人々が突如として開けた視界に飛び込んできた。

 一瞬なにか事故でもあったのかと思ったが、それにしては人々が整然と並んでいるように見える。並んでいるだけではなく、全員の手にはロープが・・・。ロープの先を目で追っていくと、その先には馬が二頭いて、先に滑っていったシルヴァーノがニッコリ笑って、手綱をさばく仕草をしてみせるのだった。
トリオ・イタリアーノ

ラガッツオーイのフニヴィア
空中に浮かぶ

Lagazuoi


ドロミテスキー、コルティナチンクェ・トッリからラガッツオーイに到着した。赤のジャケットが先導役シルヴァーノ。
Taofana Vista dalla Lagazuoi , Dolomiti : Mar 2000

ドロミテ、パッソ・ファルツァーレゴ(2,150m)からラガッツオーイへのゴンドラに乗る。
Taofana Vista dalla Lagazuoi , Dolomiti : Mar 2000

アルメンタローラへの絶景ピステの滑り出し
Taofana Vista dalla Lagazuoi , Dolomiti : Mar 2000

ドロミテグランデ・グエッラ、ラガッツオーイからのドロミテ胎内滑走
Taofana Vista dalla Lagazuoi , Dolomiti : Mar 2000

グランデ・グエッラもようやく道半ばといったところ
Taofana Vista dalla Lagazuoi , Dolomiti : Mar 2000

スコトーニヒュッテでやっと小休止
Scotoni Hutte,tra Lgazuoi e Almentarola ,Dolomiti : Mar 2000

スコトーニヒュッテで小休止のあと感激の巨大氷柱が
Ghiacciaii Verticale ,dopo Sctoni Hutte ,Dolomiti : Mar 2000


PAGE TOPに戻る
バール掲示板
リンク
サイトマップ
プロフィール
トップページへ