ブレッサノーネはイタリアのトレンティーノ・アルトアディジェ州、ボルツァーノ県の小さな町だ。県都ボルツァーノから40km、ミラノから336km。インスブルックから60kmと、もはやオーストリアに近い。

ミラノからブレッサノーネまでは、アウトストラーダA4でベルガモ→ブレーシャ→ヴェローナ→トレント→ボルツァーノと走り抜け、ひたすら北上すると、この町に到着する。ブレンネロ峠を越えてしまえば、オーストリアとなる。

探索隊がブレッサノーネを訪れたのは、3月の初旬であった。暗い道を走り、緊張と高揚する気分を胸に秘め、一行を乗せたクルマはずんずんと、新天地へと突入していくのだった。ここがドロミテスーパースキー10番=ヴァッレ・イザルコのスキー場のベースとなるわけだ。

一行が到着して駐車するや、背の高い男が出迎えてくれる。クルマから降りると、握手しながら男はストレミツッアーと名乗るのだった。
「ようこそ。ブレッサノーネへ」
「どーも。やっぱ、遠いわあ。ブレッサノーネ」
「シニョール、バーバ。イタリア語が話せるんですね」
「ふにゃ、ほんの、少しだけ」
「イタリア人の名前。イタリア語をしゃべる(へんな)ジャポネーゼ」
「えっ、イタリアーノの名前?」
南イタリアのナポリに、Baba=バーバというお菓子があるのを知っているだろうか。ローマで暮らしたころ、同僚たちにドルチェ・バーバと、よくからかわれたものだった。

「あ、バーバ、ナポリのドルチェね。久しぶりに聞いたな。よろしく、ストレミツッアーさん」
バーバはナポリのお菓子かもしれないけど、自分だって、ストレミツッアーって、ドイツ人みたいな名前なんだよね。でも、イタリアだよな?ここは。
|
 |
どこか北方の雰囲気
|
 |
ブレッサノーネの城、なんとなくドイツ風
|
|